突然のピンチの時にはくまさんでも頼りになる。
が、ようよう上着を脱いで横になっていると、君、服に穴が開いてるよ!とのたもうた。 そんなことにかまっている場合か!そんなことくまさんに言われたくない!それに開いていて当然でしょ、繕うのをあきらめるほどのくまさんの古着をつないだ服なんだから!と不平がぶくぶくと湧き上がる。 なぜか、(ケチだからに決まっているが)黒いと捨てられない性分で、穴あきセーターも縮ませてフェルトにしてはと妄想する性分で。断捨離の10周遅れをやっているなあ。ことによると方向が逆かも。 とにかく、私の黒い服には秘密がいっぱい。手品でもできそうな。だが、救急隊員にみられても吹き出されない程度の恰好はしていたいものだ、と夫婦ともども確認しあった夜。(礼) 【着物つれづれ】 繕い自慢2019.1118 パンダ左膳参上2016.0526 愛用の文具**2015.0507 みかんがどっさりできました2012.0227 #
by trmt-ken
| 2023-03-01 21:07
| 森のくまさん
|
Comments(0)
|
by 寺本建築・都市研究所 タグ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
カテゴリ
全体 折々に・・・ ひびきあうもの コンサート・催し 建築カフェ まちづくり 現代建築の現在 建築 着物つれづれ chaillot 隠岐の島たより 年賀 私のお気に入り mint 森のくまさん 読書日記 DOOR 四季の詩 旅日記 市役所 |
ファン申請 |
||