人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
建築・まちづくり通信
trmtken.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:旅日記( 14 )
「坊ちゃん」の頃-小さな旅-
2021年07月28日
ある展覧会を見たくて、松山に出かけたことがある。思いがけず娘も快諾して、鉄...
南イタリアの旅-4-建具のこと
2020年02月24日
中に入るとほとんど建具がないが、玄関の建具は厳重で、2重3重にもガードされ...
南イタリア旅日記-3(アマルフィ)
2020年02月21日
アマルフィは当初の計画にはなく、欲張ってねじ込んだ日程。サレルノからバスで...
南イタリア旅日記-2(マテーラ)
2020年02月20日
アルベロベッロから目指したのは洞窟住居の街マテーラ。イタリアに詳しい方複数...
南イタリア旅日記-1(アルベロベッロ)
2020年02月19日
ブログもしばらくお休みして、南イタリアをぶらぶらしてきました。いまだ時差ボ...
旅日記-アルビ:赤い街-
2016年11月01日
城も、家々も、教会も、橋もみんな赤く、煉瓦でできているというのはすごいこと...
旅日記-ケルンへの旅-
2016年10月24日
ケルンに着くと駅の真ん前に大聖堂がそびえていて度肝を抜かれる。(フランスで...
旅日記-フォントネという谷間-
2016年10月17日
山の上に壮麗に建造されたクリュニー系の僧院に対し、シトー会の修道院は谷間に...
旅日記-ローマ駅に住む-
2016年09月29日
ローマは坂の街。7丘の丘の街。そして、歴史が地下にまで積層している。アン王...
旅日記-日没-
2016年09月23日
曇りがちのパリから、地中海に向かう。南仏のアルルはまぶしくて、いつもの服が...
庭園から街並みへ―スペイン便りその4
2014年10月29日
中庭から庭園までは一歩。そして庭園から街並みへも、もう一歩。アルハンブラ・...
イスラム・キリスト・ユダヤ教の間に―スペイン便り その3
2014年10月26日
イスラム教・キリスト教・ユダヤ教文化の混合について トレド:サンタ・マリア...
窓の内と外―スペイン便り その2
2014年10月23日
ヘネラリーフェ望楼よりアルバイシン地区を望む。 糸杉と白い街路の街並み。 ...
中庭―石と水と緑が出会うところ スペイン便りその1
2014年10月21日
スペインへの小旅行をしました。グラナダの山の上の「赤い砦」アルハンブラは、...
1
寺本建築・都市研究所
by 寺本建築・都市研究所
更新通知を受け取る
寺本建築・都市研究所サイト
清光院下のギャラリー
まつえ・町家古民家/再生工房
タグ
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...
お気に入りブログ
NPO法人 まつえ・まち...
NPO まつえ・まちづく...
hanacandle-o...
warmie.
最新のコメント
ご紹介ありがとうございま..
by 庭の林の森の at 10:04
> めぐみさん 思い..
by trmt-ken at 05:55
はじめまして。いつも楽し..
by めぐみ at 23:34
煤竹ですね~ 何も作れ..
by 庭の林の森の at 22:25
> 山本さん 庁の舎が..
by trmt-ken at 21:18
カテゴリ
全体
折々に・・・
ひびきあうもの
コンサート・催し
建築カフェ
まちづくり
現代建築の現在
建築
着物つれづれ
chaillot
隠岐の島たより
年賀
私のお気に入り
mint
森のくまさん
読書日記
DOOR
四季の詩
旅日記
市役所
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください